ナット使わないとかあり得なくない?
先日 UPS のラッキングを行ったんですが、周りを見てみると同一型番(NEC N8142-108)のラッキングが何やら変に感じました。
よくよく見てみると、ケージナット無しで固定している。これはいけない(ナット警察)。
ナット無しでも固定はされていた
レールがラックの内側に来ているんですよ。「ネジ-ラック-レール」みたいな形になるので、一応固定はされます。
これ、レールがラックの外側にいて「ネジ-レール-ラック」の形になると、ネジが全くラックに固定されないので「ネジ-レール-ラック-ナット」にしないといけません。
ただし内側だと固定される…。でもナットを使わない…。
いやナットを使わないのはおかしい!普通レールが外側になってケージナットで固定や!
ナット無しが正解でした
マニュアルを確認してみました。
内側やんけ!ナット使ってないやん!
ええ…(ドン引き)
でもこれ、添付されている紙媒体で見ると下図のようにイメージが小さくて、レールが外なのか内なのか分からないんですよね。
レールが内側なのか外側なのかきちんとマニュアルを見ましょう!
内側ならナット不要、外側ならナットが必要です。
ただし、最近のレールは外側タイプでもナット不要なものも多いです。
レールの向きについて
レールの向きは勿論気を付けているはずですが、レールが逆向きでもラッキングできてしまう場合があります。
そのような場合は、「レールにはめるのに非常に苦労した」「はめたはいいが固すぎてスライドし辛い」などの特徴があるので疑ってください。