VirtualBoxでLinuxに共有フォルダを手動マウントする方法

公式マニュアルでは

VirtualBox上のLinux仮想マシンに共有フォルダを手動でマウントする場合の手順は公式マニュアルだと以下のように記載されています。

In a Linux guest, use the following command:

mount -t vboxsf [-o OPTIONS] sharename mountpoint

 

To mount a shared folder during boot, add the following entry to /etc/fstab:

sharename mountpoint vboxsf defaults 0 0

Oracle VM VirtualBox User Manual

普通にマウントしている感じですね。実際にやってみましょう。

Guest Additions

共有フォルダのマウントにはGuest Additionsが必要ですので事前にインストールしてください。GUI環境なら仮想マシンのツールバーから[入力] – [Guest Additions CDイメージの挿入]からインストール、CUI環境なら以下のコマンドを実行してください(Ubuntu)。

sudo apt install virtualbox-guest-utils

マウントする

まずはLinuxでマウントポイント用にディレクトリを作成します。

user@localsv:~$ mkdir example
user@localsv:~$ ls
example

次にVirtualBoxで共有フォルダを設定します。手動でマウントと永続化を行うので「自動マウント」も「永続化」のチェックは付けません。

共有フォルダの設定が終了したらそれを手動でマウントします。

user@localsv:~$ sudo mount -t vboxsf share /home/user/example

マウントの永続化

共有フォルダを永続的にマウントするには/etc/fstabに追記する必要があります。以下の一行を追記してください。

share	/home/user/example	vboxsf	defaults	0	0

これで共有フォルダの手動マウントと永続化は完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)