iStorageダッシュボードのインストールを個別に行う方法

iStorage 構築備忘録① ~iStorageManager編~

前回の記事で WebSAM iStorageManager をインストールしたんですが、「iStorage ダッシュボードのインストールを同時に実施」にチェックを入れ忘れてしまいました。なので個別にインストールします。

※インストール方法は WebSAM iStorageManager のディスク内にあるインストールガイドを参照しています。

iStorage ダッシュボードのインストール

iStorage Manager をデフォルトのインストール先にインストールした場合は、以下のバッチファイルを実行します。

C:\Program Files (x86)\NEC\iSMsvr\iSMds\deploy\install.bat

実行するとコマンドプロンプトが立ち上がりますが、一瞬で消えインストールが完了します。

iStorageDashboard サービスの開始

インストール後はサービスが自動で開始しないので、手動で開始します。

iStorageDashboard を開始する

iStorageDashboard が実行中になっていることを確認

サービスを開始して時点で、以下の URL でダッシュボードに接続できることが多いです。

http://127.0.0.1:8025/ ※iStorageManager(サーバ部)がインストールされている端末の場合

ゾーンの設定

iStorage ダッシュボードを利用するには以下の設定を行う必要があります。

先ほど “サービスを開始して時点で、以下の URL でダッシュボードに接続できることが多いです。” と言ったのは、例えば Windows Server 2016 の場合は、デフォルトの設定からほとんど変更する必要がないからです。

信頼済みサイト へ IP アドレスの追加

インターネットのプロパティのセキュリティタブで、「信頼済みサイト」を選択し「サイト」をクリックしてください。

iStorageManager(サーバ部)のIPアドレスを https で追加してください。また、「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする」のチェックが外れていることを確認してください。

信頼済みサイト のセキュリティレベルのカスタマイズ

「信頼済みサイト」を選択した状態で「レベルのカスタマイズ」をクリックします。

「Active X コントロールとプラグインの実行」が「有効にする」になっていることを確認してください。

「スクリプトを実行しても安全だとマークされていない ActiveX コントロールの初期化とスクリプトの実行」を「有効にする」にしてください。

ログイン確認

設定終了後にログイン確認を行ってください。

iStorage ダッシュボードのちょっとした便利さ

関連ソフトウェアをインストールすると左側ペインの起動メニューにどんどん追加されていきます。そこから起動できるので少し便利です。

PerforNavi インストール後。起動メニューに項目が増えてそこから起動できます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)